YUSATOWEB
佐藤 悠
饒舌な常設
鑑賞を導く、3枚のカード
謎めいた「お告げ」が書かれたカードを、決まった時間ごとに1枚づつ引いてゆき、そのメッセージを手掛かりに、鑑賞作品を自分なりに読み解いてゆきます。3枚の「お告げ」を解読した時、あなたはもう、以前のあなたではなくなっているかも・・・
Jozetsu Na Josetsu [Talkative Permanence]
Three cards to guide your appreciation
At each interval, draw a card and read the mysterious “revelation”. Use its message as a guide to decipher the work you are viewing in your own way. By the time you have worked through the three "revelations," you may not be the same person you were before …
Number of players :
1 person or more
Duration :
30min~
Suitable participants :
Recommended for high school students or older
Past venue :
Conducted at Utsunomiya Museum of Art, 2018
*A virtual event is available.
人数:
1人~
プレイ時間:
30分〜
対象プレイヤー:
高校生以上推奨
実績:
宇都宮美術館にて実施 2018
※ オンライン・リモート対応可
ルール解説
Rules
The cards contain a variety of effects, such as:
-
five senses — encouraging the use of senses other than sight
-
slow down — reduce the speed of thought and movement
-
wander — allows the viewer to wander around the venue
-
reference — encouraging the viewer to read the materials for the work
-
pause — allows the viewer to take a break on the sofa.
All cards are designed to shake up your attitude toward artworks.
When we interviewed people who had participated in the program, we found many of them had consciously changed their perspectives and thoughts during the course of the viewing, and had enjoyed the range and unexpectedness of it.
The aim of this program is to trigger change in perspective and thinking, leading to a more enjoyable appreciation of the work, through contact with the "revelations". Play with different perspectives and thoughts today with the help of the cards and the "revelations"! We hope the experience will inspire you to step out on your own and be adventurous.
This is a program you might like to use when you're tired of seeing the same work.
カードには、視覚以外の感覚の使用を促す「五感」、思考や動きのスピードを落とす「減速」、会場をうろつく「彷徨」など、鑑賞者の心や体の動きに変容を与えるものや、作品資料を読む「参照」、ソファーなどでブレイクを入れる「一息」など、美術館の持つ資源を鑑賞のアイテムとして活用させるものなど、様々な効果を持つものがあり、それぞれが作品にどう向き合うのか?という姿勢に、揺さぶりをかけるように設計されています。
これまでのプログラムを通して、鑑賞を楽しんでいる方にインタビューをしてみると、多くの方が、自身の視点や思考を鑑賞中に意識的に変容させ、その振り幅や、意外性を楽しんでいるような特徴が伺えました。
鑑賞を楽しむきっかけとなる、そのような視点や思考の変容を、「お告げ」に触れることで、発動させようというのが、本プログラムです。カードというアイテムや、「お告げ」という演出をきっかけに、視点や思考を今日はあえて変えて遊んでみよう!と、鑑賞者の一歩踏み出す冒険心をくすぐることを期待しています。
「もう見飽きたよ」と思っている作品にこそ、使用していただきたいプログラムの一つです。
常設作品やコレクション展を活用するにはどうしたら良いか?という問いから、このプログラムが開発されました。長い年月がたってもなお、色あせない価値を持っているからこそ、美術館に所蔵されている常設作品ですが、何度も繰り返し展示されてゆく中で、来場者に「もう見たことあるよ」と、既視感を持たれてしまうという難点もあります。
そんな常設作品に、再度新鮮な気持ちで向き合ってもらうため、10種の「お告げ」が書かれたカードをご用意しました。鑑賞者は3枚をランダムに選んで手にし、決められた時間毎に1枚づつ内容を読んでいき、何者かが囁く「お告げ」を解読しながら鑑賞を行います。